日時・コンディション
2024/12/19(木) 前日23:30就寝当日6:30起床
朝ご飯は8:40-9:40頃。白米370g+目玉焼き3ぐらいが丁度良い気がする。
おかずは日によって変わるから最適化しにくい。
ジムに行く前に完璧なイメージトレーニングを済ませる。この時点でトレーニングの9割は終わっている。
メニュー
DBP→インクラインDBP→チェストプレス(コンパウンドセット)→ダンベルフライ
振り返り
・DBP
前回同様13kg10repsでUP→20kg9reps。
重量に慣れようと22kgスタポジセットしようとしたら左のダンベル制御できなくて床に落とした。マット置いてて良かったほんとに。
20kg9repsの次に一応20kg10reps挙げた(マジの激浅)
重量に慣れる目的でとりあえず20kgでぶん回してるけど、次回は丁寧なフォームを意識して16kgぐらいで行いたい。
・インクラインDBP
前回より重量落として13kg2sets→11kg2setsにした。
胸に効いてる感じがして気分が良かった。
11kgのセットはできるだけ速く挙げるようにして、筋出力向上を意識した。
スタポジセットがまだまだ改善点だらけなので、そこ治していきたい。
・チェストプレス
40kg→30kg・40kg→25kg・40kg→25kgのコンパウンドセット×3
コンパウンドセットにしてみたが、大正解だった。
生まれて初めて胸を限界まで追い込めた気がする。
パンプアップもえぐい。
パンプが筋肥大において良いかどうかは置いておいて、気分はとても良い。
次の日の疲労次第だが、今後も取り入れていきたい。
・ダンベルフライ
9kg→7kg2sets
DBPで胸に効いてる感じがしないので、その分を取り返すつもりでいつもやってる。
肩甲骨寄せて胸張れば張るほどめちゃくちゃストレッチ感じられるから楽しい。
やりすぎるとやばそう。
日曜も胸トレだったことを踏まえると、少しやりすぎたか?と思った。
しかし、僕のようなトレーニング1年未満の初心者は何やっても成長するはずなので、少ないよりかは間違いなく多すぎるぐらいが良い。むしろもっと増やせる。
パワーチューブも自分の限界を知ることが大事。本当の限界も知らずに、ボリュームとか疲労とか語る資格は無いと言っていたので、引き続き毎回毎回全力を出し切ってがんばっていこう。
あと最近早めに寝るようにしてるけどマジで効果ある。
間違いなく睡眠が一番アナボリック。
コメント