【筋トレ】2024/12/11胸・脚トレパーソナル

34回目のパーソナルトレーニングの記録。常体と敬体迷子中。

日時・コンディションなど

2024/12/11(水)11:00-12:00 前日24時就寝9:00起床

6:50アラームセットからのまさかの二度寝!?
アラーム一発で起きられなかったらずるずる寝てしまう己の弱さ。マジでどうにかしたい。

二度寝の悪い流れを断ち切るために強めの朝散歩。
朝ご飯は米を減らして切り餅をチョイス。何となく消化に良い気がする。二度寝しちゃったときは餅。食べ終わったのが10時過ぎ頃。この前トレーニング4~3時間前、最低でも2時間前までにごはんは食べましょうと教わったばかりなのに…。

すぐにネスレのコーヒーを流し込む。カフェイン必須。
中国でのコーヒー需要が高騰しているおかげでどうやら値上げ傾向らしい。ぴえん。

今日は二度寝分を取り返すために入念にウォーミングアップ。
片足ずつかかとを伸ばして、階段カーフレイズ40秒。スパイダーリリース(?)もやっておいた。
こういうちょっとした一工夫が意外と後から効いてくる。

メニュー

ベンチプレス→ダンベルベンチプレスのコンパウンドセット
インクラインベンチプレス→インクラインケーブルクロスオーバー→腕立て伏せのトライセット
スミススクワット→片足スクワット

初めてのコンパウンドセットの衝撃

毎週水曜日は脚トレをしていたので、今回のメニューは初の試み。

きっかけは今週の月曜日。
今まではトレーナーさんの組んだメニューに沿って筋トレをしていた。
しかし、自分で考えた方が成長する段階に達したと言われた。
その日は胸を自分で考えたメニューで鍛えた。

そして、この水曜日をどうするか自分で考えた時、
まず思い浮かんだのはスクワット以外のBig3全然やれてなくね?だった。

週に1度しかパワーラックが使えないため、必然的にBig3の機会は少なくなる。

今までの目的は全身の筋肥大。
そのため、パワーラック使用可能な水曜日にはスクワットを採用していた。
スクワットが最も全身の筋肥大に関与すると考えていたからだ。

しかし、正直最近ボディメイクよりパワーリフティングに興味が出てきている。
パワーリフターかっこええやんの気持ちが強い。

というわけで、今日はベンチプレスとスクワットをしたいですとお願いしてみた。

で、結論から言うと来週からは今までの脚トレに戻すつもり
普通にベンチプレスとスクワットを1時間でこなすのはしんどすぎた。
もっと強くなってから…。

以下、トレーニングの率直な感想

まず、久しぶりのベンチプレスが全然押せない。
一応ごり押しフォームで何とか60kg6回は挙がったけど、重すぎる。
補助してくださるトレーナーさんに、
「え、逆に上から押さえつけてません?」
と突っ込みたくなるぐらい重い。
完全に自分の弱さの露呈なので、日々の胸トレを頑張らないと。
下半身使う感覚も全然わからん。足浮きまくり。

そしてその激重ベンチの後にダンベルを渡される。嘘やん。
そこから間髪入れずにPUSH UP!!さすがにきつすぎる。
もう最後の方は自分が押してるのかトレーナーさんが持ち上げてるのかわからん。
とにかくめちゃくちゃ。

この時点でひぃひぃ言ってるのにさらにインクラインで追い込む。
激浅すぎて突っ込まれたので頑張って胸まで下げるも、全然上がらない。
糊付けされてますか???ってくらい上がらない。
叫びながらケーブルクロスオーバーへ。補助してもらいまくりで効いてたかだいぶ怪しい。

そして最後の腕立て伏せ。腹が弱すぎてトドみたいな動きをむにゃむにゃして終わった。情けねぇ。

大阪のジャングルジム行こうとしてたけど、まだ行ける段階にいないわ。
心肺機能鍛えないとと思いました。とても。

その次の脚トレは正直覚えてない。遥か記憶の彼方。
今思い返せばもうすこしできた気もするけど、その瞬間はきっと全力だった。
高校生のあの頃のように。。。(やかましいわ)

自己評価

8/10
・初のコンパウンドセット頑張った。
・スクワットもうちょいできた気がする。

今後の展望

2024年のパーソナルも残すところあと2回。
1回1回をほんとに大事にしていきたい。
今日みたいな二度寝は繰り返してはいけない(戒め)

コメント

タイトルとURLをコピーしました