今日は私が昨年の4月頃から続けている朝散歩について話そうと思う。
朝散歩とは朝起きてすぐに散歩をすることである。
私はほぼ毎日朝起きてプロテインを飲んだらすぐに靴を履いて外に出る。
そして家の近所の住宅街を15分~30分ほど歩いて帰ってくる。
忙しい時、時間が無い時、なんだか気分が上がらない時ほど歩くようにしている。
朝散歩の効果はたくさんある。
まず、なんといっても気分がすっきりする。
朝の空気は尊い。静寂の住宅街でただ右足と左足を交互に出すことに集中する。自分だけの時間。
常に他人と繋がることを強制される現代においてこんなにも贅沢な時間はなかなか無いだろう。
晴れの日であれば日光浴にもなる。適量の太陽光を浴びることはビタミンDの生成を促すため、とても健康に良い。
歩いてから朝ご飯を食べることでいつもより美味しく感じられる。日々の食にもっと感謝の気持ちを持つことができる。
身体を動かすことから1日を始めることでその後その日の生産性が爆上がりする。
パッと思いつくだけでもこんなにメリットがある。こんなに手軽で素晴らしい習慣。やらない理由が見つからない。この記事も朝散歩行った直後のハイテンションだけで書き上げている。
私が朝散歩を始めたきっかけは昨年の2月~3月頃にスキー場のホテルでバイトをしていた頃まで遡る。
約1カ月程住み込みでバイトをするのだが、その部屋の環境があまりよろしくない。従業員だから当然と言えば当然なんだけど。。。
半地下のぎりぎりベッドが1台置けるか置けないかみたいな三角形の角部屋。
そして日中働く環境は客室の掃除だったり、レストランの厨房だったり、とにかく窓が無い環境だった。
1週間ぐらい経つと明らかに気分が下がっていることを感じた。別に人間関係はさほど悪くなかったし、仕事内容に関するストレスもそこまでなかった。
では何が原因なんだろう。そう、日光が足りていなかったのである。
そこで私はちょっと早起きして朝からスキー場までの道を歩くようになった。
朝のスキー場はとても奇麗。雪が朝日を反射してピカピカ輝いている。
楽しくなった私はいつの間にか毎日歩くようになっていた。
そして、バイトが終わって帰ってきてもこの習慣が途絶えることは無かった。
みんなも朝散歩しよう。
コメント