30回目のパーソナルトレーニングの記録
2024/11/19(火) 12:00-13:00
メニュー:ストレッチ→バーベルスクワット→スミスワイドスクワット→ダンベル片足スクワット
先週コロナに罹患してしまい、スキップしていたので2週間ぶりのパーソナル。
いつも通りストレッチからスタート。トレーナーさんに教えていただいたストレッチ。ストレッチは種類が多すぎてどれをやればいいのか独学ではわからなくなりそう。ストレッチを教えていただけるのはパーソナルのメリットの1つだと感じる。
約2週間ぶりのバーベルスクワット。重く感じたわけではないが、きつかった。踏ん張り方を忘れていた気がする。足裏で地面を力強く踏む感覚大事。病み上がりでも60kg×10が上がったので4月に比べると着実に成長を感じる。
顔が下を向いてしまうと背中が丸まって悪い姿勢になるため、なるべく顎を引いて正面を向くのが大事。byトレーナーさん
グッドモーニングスクワットにならないよう注意しないと。
その後、スミスワイドスクワット。足裏全体で地面を押すためには足裏が地面に対して平行になる姿勢で立つ必要がある。しかし、これが難しい。私は足裏の内側が地面から離れやすいので(おそらく中学生の頃によく捻挫したのもこれが原因)足幅と足を置く角度をちゃんと考えてセットに入る必要がある。これらの要素に関して自分一人で考えながらトレーニングを行うのはほぼ不可能なので、やっぱり筋トレ1年目からパーソナルを利用して良かったと心の底から思った。
最後にダンベル片足スクワット。これは毎回左足の時は上手くいくが、右足がなかなか難しい。
骨盤を平衡に保ったまま片足で立つことがどうも苦手らしい。練習あるのみ。
アセロラ味プロテインを飲んで終了。
4月から始めた筋トレも気づけば約8カ月が経とうとしている。筋トレは小さな成功体験の連続だから本当に楽しい。
早く寝ることが筋肥大に一番大事なので、今回はこのあたりで。
コメント